暮らし コロナ渦の服装の総数に悩む 実際1シーズン1着で十分だったけれどそれでも着ていない服を手放せない理由 ついつい色々なモノを溜め込みがちな生活。 すっきりシンプルな暮らしに憧れて、徐々に徐々に少しずつ、家の中のモノを手放したり整理したりしています。 今回、悩んだのが服。 3月に入り気温も気持ちも春になってきて... 2021.03.19 暮らし
お金 アプリ不要で超簡単! マイナポイントの受け取りはSuicaで使えるJRE POINTにしました 今年の3月末までに申し込んでもらえるマイナポイント。 どのポイント事業で受け取るかについては、 どこが一番お得か 受け取ったポイントの使いやすさは などなど考慮する点はたくさんある思いますが、 私は新しくポ... 2021.02.15 お金
雑記 程よい学歴ってなんだろう テレビで学歴のことについてやっていて、ふと思ったこと。 大学を出たらその通りの分野に進まなくてはいけないのか テレビで、苦労して工学系か何かの大学に通い、卒業したけど大卒の資格などまったくいらない仕事に今ついているということで、 ... 2021.02.12 雑記
お金 【Suica残高が消える!】新しいカードが届いたらすべきこと【ビューカードの更新】 Suicaと連携できて色々お得なクレジットカード、ビューカード。 提携店での提示でJREポイントが貯まったりSuicaにチャージするにもポイントがお得だったりと、普段の生活の中で大変助かっております。 私はその中でも、駅... 2021.01.19 お金
お金 まだ家計簿のつけ方に迷う 去年からマネーフォワードで家計簿をつけ始めました。 口座やクレジットカードなど連携させておくと自動で家計簿が記入されていくので大変便利です。 けれど、元々の家計簿のつけ方ルールがあやふやな上に、便利なアプリの機能に振り回... 2021.01.12 お金
暮らし モノを買うことに躊躇するからモノが多いのかもしれない話 モノを買うことに躊躇する これは、ミニマリストを目指す前からそうなのですが、 自分で自分の欲しいものを選んで買うということができません。 高い買い物は特に躊躇してしまいます。 欲しいなと思って、買うお金が講座の残高に十分... 2020.12.07 暮らし
時間術 【対応策あり】遅刻癖の脳内を自分なりに解明してみた なんでかいつも遅刻しちゃう。 気づいたらバタバタしながら家を出てしまう。 時間に遅れてもいいやと思っているわけでも、不真面目なわけでもないのに、 なんでかいつも遅刻しちゃう。 幼少期~学生の頃まで、このことに... 2020.11.07 時間術
お金 資産運用わからなくても少しずつ進んでいけばいいと思った日 資産運用、いつか始めよう始めようと長年思い続け、 先日ようやく楽天証券口座を開設したとのえです。 が! とりあえず開くだけ開いて、適当に投資信託買ってみて、よくわからんまま過ぎ去っているこの数ヵ月です。 ... 2020.10.30 お金
勉強 日商簿記2級 <勉強ログ2> 9月から2級の勉強を始めています。 11月の試験間に合わないかな~と思いつつ、2級申し込んできました。あと少し! 頑張る! やったこと 『クレアール』の通信講座をせっせとやっています。 2級の商業簿記は、動画見ながら... 2020.10.27 勉強
読書感想 【2020年9月】読んだ本の感想まとめ 読んだ本たち たった一度の人生を変える勉強をしよう 「正解」がない時代。 自分が心から納得できる解を導き出すには、そして周りの人にもそれを納得してもらうにはどうすればいいか。 「観察、仮設、検証、... 2020.09.29 読書感想