手帳・ノート 貧乏性の私がバレットジャーナルに仕えそうなノートたちのページ単価をまとめてみた 去年からバレットジャーナルを始めた私です。 ノート1冊とペン1本でできるというお手軽なバレットジャーナル。 公式では、どんなノートでもOK! ということですが、 各々の好みやライフスタイルで最適なノートは変わってき... 2020.05.09 手帳・ノート
手帳・ノート 私がバーチカルを使いこなせない理由 時間術の本などを見ると、たいていバーチカルで予定を入れることを推奨されますよね。 1日1440分をどう使うかという本。 こちらは、そもそもTODOリストなんか作るな! やるべきことが出てきたらその場ですぐにいつやる... 2020.04.30 手帳・ノート
手帳・ノート 私がバレットジャーナルを1冊にまとめられなかった理由 現在、手帳界隈で大変人気のバレットジャーナル。 基本ルールは1冊のノートにすべてを書き込む! なんですが、私は自分なりの使いやすい方法を試行錯誤結果、2冊あるいは3冊使いになってしまいました。 今日はなぜ1冊にまとめられなかった... 2020.04.12 手帳・ノート
手帳・ノート 私のジャーナル遍歴 文字をつらつらと書き連ねるジャーナル。 私も自分の心の内を書くのが大好きで、ずっと書いています。 時代によって、それは日記だったり友達とのコミュニケーションツールだったりうっ憤を吐き散らすサンドバックだったり。色々な使い方をして... 2020.04.11 手帳・ノート
手帳・ノート 過去を振り返り未来を予定したい私の悩み事 バレットジャーナル3度目のトライにして早1年。 ようやく自分なりの使い方が見つかり落ち着いてきたのですが、まだまだ「もうちょっとこうしたい」が出てきます。 今日はそんな手帳の使い方どうしようと迷っていることについてまとめてみよう... 2020.03.07 手帳・ノート
手帳・ノート ラピッドロギングの現時点での不満点 前回、バレットジャーナルのラピッドロギングいいよー! という話をしました。 けれど、いくつか不満点、というか、使いこなせていない部分があるので今日はそれをまとめてみたいと思います。 先々の細かい予定が書けない! ... 2020.02.19 手帳・ノート
手帳・ノート バレットジャーナルのラピッドロギングを始めて実感した3つの良い変化 こんにちは。 バレットジャーナルのデイリーページ部分で使われる「ラピッドロギング」。 初めて見た時は、 シンプルすぎて意味あるのかなぁ? こんな些細なことも書かなきゃいけないの? とすら感じたラピッドロギング。... 2020.02.17 手帳・ノート
手帳・ノート 手帳は絶対日曜始まり派! 月曜始まりだと苦労すること。 先日、こんなことをつぶやきました。 全手帳メーカーさんに伝えたい。 日曜始まりの手帳をもっとたくさん作ってください!!! マンスリーの予定を「位置」で覚えているだめ、壁掛けカレンダーと手帳で曜日の位置がズレていると、どうしても... 2020.02.14 手帳・ノート