お金 【マイナポイント第1弾】アプリ不要で超簡単! マイナポイントの受け取りはSuicaで使えるJRE POINTにしました 本記事は、2021年2月にマイナポイント第1弾に申し込んだ際の情報です。第2弾の申し込み状況はこちら2021年の3月末までに申し込んでもらえるマイナポイント。どのポイント事業で受け取るかについては、 どこが一番お得か 受け取ったポイントの使... 2021.02.15 お金
お金 【Suica残高が消える!】新しいカードが届いたらすべきこと【ビューカードの更新】 Suicaと連携できて色々お得なクレジットカード、ビューカード。提携店での提示でJREポイントが貯まったりSuicaにチャージするにもポイントがお得だったりと、普段の生活の中で大変助かっております。私はその中でも、駅ビルポイントがよく貯まる... 2021.01.19 お金
お金 まだ家計簿のつけ方に迷う 去年からマネーフォワードで家計簿をつけ始めました。口座やクレジットカードなど連携させておくと自動で家計簿が記入されていくので大変便利です。けれど、元々の家計簿のつけ方ルールがあやふやな上に、便利なアプリの機能に振り回されてる感もあるのでちょ... 2021.01.12 お金
お金 資産運用わからなくても少しずつ進んでいけばいいと思った日 資産運用、いつか始めよう始めようと長年思い続け、先日ようやく楽天証券口座を開設したとのえです。が!とりあえず開くだけ開いて、適当に投資信託買ってみて、よくわからんまま過ぎ去っているこの数ヵ月です。最初の一歩のその次とりあえず証券口座を開くと... 2020.10.30 お金
お金 個人的に一番身近で楽な方法のEdyカードの残高照会の方法を調べてみる 先日、メイン口座をみずほ銀行から楽天銀行に変更しました。みずほ銀行のキャッシュカードを破棄する前に、付帯していた楽天Edyの残高を使い切ることにします。しかし、このキャッシュカードに付帯の楽天Edy、長らく使っていません。そもそもいくら残っ... 2020.08.19 お金
お金 メイン口座から外したみずほ銀行は残しておくか完全に解約するか 就職した時からずっとメインとして使っていたみずほ銀行。先日、他行宛振込無料の特典がなくなってしまったため、楽天銀行へとメイン口座を移しました。(みずほ銀行内の預金を楽天銀行へ預け直し)さて。すっからかんとなったみずほ銀行。この後の処理につい... 2020.08.18 お金
お金 脱みずほしてきたぞ! 移行先は楽天銀行 先日、みずほ銀行の特典が変って他行振込の手数料がかかるようになってしまった話をしました。他行振込をする度に手数料がかかるのは辛い。これにより、ずっとメイン口座として使っていたみずほ銀行をやめて移行することを決意。みずほ銀行以外にでサブ口座と... 2020.08.15 お金
お金 現金の使い方を整理。 最低限、突然ATMに駆け込まなくていいように整える 今までみずほ銀行をメイン銀行として使っていました。マイレージクラブの特典があるため、みずほ銀行ATMおよび提携のコンビニATMで実質いつでも手数料無料でお金を下ろせていました。 今月何回目かしら…… 休日だから手数料が……とかを気にしなくて... 2020.08.04 お金
お金 ようやく資産運用開始! 楽天証券開いてみた 最初の興味は中学生の頃きっかけは忘れましたが、なんだか株を持っていると良さげという認識がありました。親に「株やってみたい」と言ったら「何言ってんの」と流された記憶があります。お金の教育って大事なのにね……。自分で働き始めてますます興味が出る... 2020.08.03 お金
お金 メインの銀行口座を楽天銀行にするか住信SBIネット銀行にするか考え中 先日、みずほ銀行のマイレージクラブの特典からうれしかった特典がなくなっているお話をしました。なんと他行宛振込手数料の無料特典がなくなっています。現在の経済状況からランクをあげることは選択肢になく、メイン口座を別の銀行にしようと考え中です。本... 2020.08.01 お金