読んだ本たち
学び効率が最大化するインプット大全
後悔しない超選択術
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
単なる転職ノウハウではなく、タイトルの通り「思考法」を教えてくれる良書。
いい本なんだけど、現実を突きつけられて少々耳が痛い話でした。笑
自分のマーケットバリューを意識するという観点で転職、ひいてはキャリア構築を考えていかないとねという話。
本音、
あーーーーー
こんな難しいこと考えていかないといけないのかーーーーー。
目の前の仕事をただコツコツと愚直にまじめにこなしているだけじゃ駄目なのねーーー。
はぁ。
という感じです。笑
なんというか、自身がキャリアアップとか出世とかに興味がなく。
ただ目の前の仕事が面白かったらそれでいいと思ってしまうので、ともするとAIにとって変わられてしまう人材に陥ってしまう可能性もあるわけですよね。
(ていうか既になっている恐れ。耳が痛い)
これからは「個人の時代」などよく言われていますが、私には発する「個」なんかないもんなーというのが現状です。
この本の中でも、「自分自身にラベルを張ること」というのが出てきます。
いわゆる「個性的な肩書」。
探せばある! 気づいていないだけで、ある! ということですが、自分にそんなものないしな……と思ってしまうのでした。
20代は専門性、30代は経験、40代は人的資産でキャリアをつくる
という言葉も心えぐられちゃいますね。
色々と耳が痛い話が多い本でしたが、「社会人になる前に読みたかった……!」な本でした。
- 自分のマーケットバリューは自分が所属しているマーケット(業界)も関わってくる
- 仕事そのものにライフサイクルがある
などなど、新しい価値観や知識を知られてとても良い本でした。
20代で専門性は積めず、30代での経験はいやはやな現状、もはや隠居を目指すしかないのかな……と思い始めております。
共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る
こちらの動画で紹介されていたので読んでみた本です。
アウトプット用に! と思って作った私のTwitterアカウントですが、
めちゃくちゃ小声で誰にもむけず呟いているだけのアカウントです。
基本的にSNS恐い!
人と繋がりたいけど繋がるの勇気いる!
でもHSPって人とコミュニケーションとって発信すると良いらしい!
ということで、読んでみました。
自分と共感する人(同じHSP気質だったりその他の趣味だったり)と繋がって、人生を豊かにしましょうという本なのかなと思い。
が、実際に読んでみると、SNSでいかに集客して仕事に繋げるかというSNS戦略の本でした。
ゴリゴリのビジネス書。
「SNSやるのにこんなに考えてやらなきゃいけないのかー」と疲れちゃった本でした。
先の本の感想でも通ずるところですが、
「今って個人でもこんなに頑張らないといけないの……」としんどくなりました。笑
こう、人前に出るようなことに向いていないんでしょうかねー。
ひっそりとひっそりと生きていきたい。
深く考えるための 最強のノート術: ――年収1億稼ぐための思考法
面白かったです。
やっぱりノートだとか手帳だとかが好きなようで。笑
コメント