暮らし 【やってみた】1人暮らしの食費 完全自炊で節約したらいくらになるのか 結果、約1万円でした。私は今まで、 実家暮らし 寮暮らし アパートシェア 住み込み暮らしなどなど。様々な形態の暮らし方をしてきました。が、完全な一人暮らしってまだしたことないんですよね。なので、「自分1人が生きていくために必要なお金」の「食... 2020.05.28 暮らし
お金 まったくの0から小金持ちを目指す 働きたくないでござる。小金持ちとは今日は、小金持ちを目指そうと思った話をしたいと思います。小金持ちとは、資産5000万円ほどの人のこと。億単位の大金持ちは無理かもしれないけど、それくらいの小金持ちなら努力次第で達成できるよというお話です。た... 2020.05.27 お金
雑記 ノートに書いておいたから思い出すことができた許しの記憶 おもむろに昔のジャーナルノートを読み返していたら、自分でもすっかり忘れていた出来事を綴っていた箇所がありました。「えぇー。こんなことあったっけ! えぇー! こんなこと思ってたんだ!!」それによって、長年許せなかった人を許せた話です。許せない... 2020.05.22 雑記
暮らし 1回しか着ていない服こそ早く手放すべきと思った日 こんにちは。昨年の同じ時期、部屋の洋服をごっそり手放しました。仕事を辞めた時期だったので、仕事服を一気に断捨離。前の職場はオフィスカジュアルでしたが、次の職場はどの程度の服装になるかわからなかったので、「いつか着るかも…」と思っていた服たち... 2020.05.19 暮らし
時間術 スマホを完全サイレンスモードにしたらめちゃくちゃ集中力あがってストレスフリーになった話 私はいつもスマホはマナーモードにしています。音は鳴らずに、通知や着信が来たらバイブが鳴るという状況ですね。しかし、少し前からスマホが不具合なのか通知が来ていなくてもバイブが鳴る現象がでてきてしまいました。直し方もわからず、うるさかったので作... 2020.05.16 時間術
時間術 予定は柔軟でいい。厳しすぎず取り組める時に取り組もう 今、『マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』という本を読んでいます。その中で、「おっ!」と思うことがあったので、本の一部ですが感想を。マルチ・ポテンシャライトとはマルチ・ポテンシャライトとは、さまざまな... 2020.05.14 時間術
メンタル 今度こそ自信をつけるために本腰入れてみる Image by silviarita from Pixabay どうにもこうにも人生がうまくいかないのは自分に自信がないかららしい。YouTubeで見た動画ここ最近ずっと見ているチャンネルです。今回も、いつものように寝る前に聞いていい話だ... 2020.05.13 メンタル
勉強 日商簿記3級<勉強ログ1> 2020年11月の2級合格を目指して勉強を始めました。簿記はまっさら初心者なので、まずは3級からスタートです。簿記についてもモチベーション維持のためにログをつけていくことにします。今までにやったこと簿記3級のお勉強!! の前に、とっかかりと... 2020.05.10 勉強
手帳・ノート 貧乏性の私がバレットジャーナルに仕えそうなノートたちのページ単価をまとめてみた 去年からバレットジャーナルを始めた私です。ノート1冊とペン1本でできるというお手軽なバレットジャーナル。公式では、どんなノートでもOK! ということですが、各々の好みやライフスタイルで最適なノートは変わってきますよね。私の好みとライフスタイ... 2020.05.09 手帳・ノート
時間術 ポモドーロテクニックと詳細な行動ログで時間管理がうまくいくようになった話 こんにちは。時間管理術に長らく迷っていたとのえです。今回は、タイトルの通りなんですが、ポモドーロテクニックを使って、さらに手帳に行動ログをつけるようになってからダラダラしなくなったという話をしたいと思います。ポモドーロテクニックとは25分作... 2020.05.08 時間術