読書感想 【2020年9月】読んだ本の感想まとめ 読んだ本たちたった一度の人生を変える勉強をしよう「正解」がない時代。自分が心から納得できる解を導き出すには、そして周りの人にもそれを納得してもらうにはどうすればいいか。「観察、仮設、検証、照明、納得」という5ステップで、自分の「納得解」を導... 2020.09.29 読書感想
読書感想 『逆算手帳の習慣』の感想 書いてあることは不変的なことだけど読んで色々響いた 実はずっと気になっている逆算手帳。しかし、1冊4,000円近くと少々値が張るのでまだ手が出せていなかったのですが、この逆算手帳の思考法が本になっていると知り読んでみました。逆算手帳とは「ワクワクする未来」というゴールを具体的に描き、それに向... 2020.09.20 読書感想
働き方 来るかわからないライフイベントのためにお金を稼ぐこと こちらの記事に関して思ったこと色々。とてもしっかりしてるじゃんって思ってしまった若くない若造質問者さんの質問内容を見て、「若いのにしっかりしてる……! 将来の計画もすごい!」って思ってしまいました。自分が20代の頃は、資産形成とか稼ぎ続ける... 2020.09.11 働き方
勉強 【電卓の使い方】GT(グランドトータル)機能で()かっこ計算 「かっこ」って響き可愛いですよね。11月の試験に向けて勉強してまいりましたが、最近やっとGT(グランドトータル)機能を覚えました。例えば、以下の様な計算式。400 × 12 + 200 × 15 = ?これを電卓で一発で出す(途中の計算結果... 2020.09.11 勉強
メンタル 何を私はこんなに怯えているのだろう 人からどう見られるかを異様に意識しちゃうよねという話。自分の一部分しか見せられない自分の中に色々な要素があって、それらすべてを相手に見せることをすごく怖がってしまいます。これが現実世界の話ならまだしもですよ。私の場合、匿名でやっているこのブ... 2020.09.09 メンタル
勉強 日商簿記2級 <勉強ログ1> 4月より知識0の状態から3級から勉強スタートした簿記。9月から2級の勉強を始めています!ちなみに11月の試験合格を目指してきましたが、間に合わないんじゃないかと薄々感じ始めています!やったこと『クレアール』の通信講座を3級2級コースを申し込... 2020.09.07 勉強
読書感想 【2020年8月】読んだ本まとめ 読んだ本たち敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法タイトルからHSPの本だと思っていたのですが、違いました。 周りの顔色を常にうかがってビクビクしている 他人の評価が気になってしょうがない 相手にどう思われるか気になって言いたいこ... 2020.09.02 読書感想
勉強 日商簿記3級<勉強ログ5>終わってないけど完了にする ちょっとちんたらしすぎました。11月の試験まで3ヵ月切ってるよ!!やったこと『クレアール』の通信講座を変わらずせっせと進めております。3級のテキストを終わり、問題集をやっておりましたがいい加減、飽きてきた。飽きすぎてもはやTwitterでも... 2020.09.01 勉強