4月より知識0の状態から3級から勉強スタートした簿記。
9月から2級の勉強を始めています!
ちなみに11月の試験合格を目指してきましたが、間に合わないんじゃないかと薄々感じ始めています!
やったこと
『クレアール』の通信講座を3級2級コースを申し込んだので、そちらを引き続きせっせとやっています。
が、初っ端からつまづきまくり。
Stage1の「工業簿記と原価計算」という基礎概念のところ(テキストでいうと9ページ分ほど)を終えた段階ですが、まったく頭に入ってきません。
商業簿記の頭から工業簿記の頭に切り替えができません。
商業簿記が頭に染み込み過ぎてて、「仕入れた材料を消費? 売るんじゃなくて??」ってなる。冷静に考えたら「材料を消費して製品を作るのねなるほど!!」ってなってる。
— とのえていこ (@tonoeteiko) September 5, 2020
私頭悪すぎ……と思って凹みましたが、上記呟いたところ共感のコメントといいねをいっぱいいただき、ありがたや。
SNS苦手だな~とあまり積極的に使ってはいませんでしたが、やっぱりこういう使い方は良いのかも。
励みになります。みなさんありがとうございます!
クレアールの感想
クレアールでは講師の方が複数いらっしゃるようです。
3級はずっと山田さんという方でした。
2級の商業簿記も山田さんだったので安心して進めていたんですが。
2級の工業簿記から講師の人が変わってる!
商業簿記の先生はテキストとは別に補足資料としてスライドを作り、そのスライドメインで講義を進めていくスタイル。
初めは、テキストとスライドと二つあってわかりにくい!
と感じていましたが、慣れてくるとこれがとてもわかりやすい。
スライドで要点をかいつまんでわかりやすい言葉で説明してくれるので、講義動画を見ているだけで、「なるほど」と頭に入ってくるんですよね。
しかし、工業簿記の先生はテキストを読み上げていくスタイル。
もちろん言葉でわかりやすい言葉で説明を付け加えながら進めてくれるわけですが、視覚的には難しいテキストが表示されているので、「な、なる……ん?????」ってなります。
商業簿記から工業簿記へと内容が違うものに変わり、講師の方も違う人に変わり、まだ頭が慣れなくてついていけてないのかもしれません。
日商簿記も、初めはわかりにくい! と思っていたわけですから、
工業簿記もまぁそのうち慣れてくるでしょうと信じて勉強を進めていきます!
コメント