映画『his』感想 切ない同性カップルの物語かと思ったらワーママ直撃の話だった

映画感想

映画『his』を見ました。ドラマは未視聴。

文中の台詞や描写は記憶を頼りに書いており、感情もろ出しの書きなぐり感想文となります。

 

ネタバレ含むのでご注意ください。

【取寄商品】 DVD/his/邦画/BIBJ-3455 [8/5発売]
スポンサーリンク

あらすじ

春休みに江の島を訪れた男子高校生・井川迅と、湘南で高校に通う日比野渚。二人の間に芽生えた友情は、やがて愛へと発展し、お互いの気持ちを確かめ合っていく。しかし、迅の大学卒業を控えた頃、渚は「一緒にいても将来が見えない」と突如別れを告げる。

出会いから13年後、迅は周囲にゲイだと知られることを恐れ、ひっそりと一人で田舎暮らしを送っていた。そこに、6歳の娘・空を連れた渚が突然現れる。「しばらくの間、居候させて欲しい」と言う渚に戸惑いを隠せない迅だったが、いつしか空も懐き、周囲の人々も三人を受け入れていく。そんな中、渚は妻・玲奈との間で離婚と親権の協議をしていることを迅に打ち明ける。ある日、玲奈が空を東京に連れて戻してしまう。落ち込む渚に対して、迅は「渚と空ちゃんと三人で一緒に暮らしたい」と気持ちを伝える。しかし、離婚調停が進んでいく中で、迅たちは、玲奈の弁護士や裁判官から心ない言葉を浴びせられ、自分たちを取り巻く環境に改めて向き合うことになっていく――。

『his』公式サイトより

 

感想

全体的な感想

恐らくメインテーマである「同性カップルの生き辛さ」。

正直そんなに伝わってこなかったです。

 

社会からどう見られようとも僕たちは一緒に生きていきたい」。

という映画のキャッチコピー。

ですがそんなに2人の生き辛さが伝わってこなかったんですよね。

同性カップルで子どもの親権を取れるかと頑張るシーンはありましたが、当のカップルたちは割と早い段階でくっつき収まっていたなと。

 

なんなら、後述するワーママあるいはシングルマザーの生き辛さがビリビリ伝わってくる映画でした。

 

 

メインの2人には共感できなかった

主人公の迅はゲイであることを隠しながらの田舎暮らし。

そこに自分を振った元カレが子どもを連れて現れます。

なんやかんやありますが、割とあっさり仲直り。

子どもも含め3人で暮らしていこーねとなります。

 

2人がゲイでキスもしあっていることがバレても、町のみんなに割とすんなり受け入れられてもいます。

 

現実世界では同性だろうが異性だろうが好きな人と自然に一緒にいられることは素敵です。

けれど、お話としては物足りないなというか、全然乗り越えてないじゃんと感じました。

 

 

迅は「自分を隠して生きてきた」とありますが、それもあまり感じられませんでした。

映画では既に田舎移住をして自給自足と物々交換で生活している所から描かれています。

内には色々秘めているのかもしれないけれど、傍目にはのんびーり過ごしている感じ。

移住して数か月っぽいですが、地元のおじいちゃんとも仲良くなってますし、移住支援職員さんも色々手伝ってくれたりしていて、不自由なく過ごせています。

これは私が田舎暮らしに憧れているからかもしれません。

 

あるいは、自分が異性愛者だからかもしれません。

傍目からは「全然不自由ないじゃん」って思えることが、当の同性愛者にとっては実はめちゃくちゃ不自由なのかもしれません。

 

 

さてもう一人の主人公の渚。

映画後半で、一般企業に就職が決まった迅の将来を考えて身を引いたっぽい話が出てきます。

が、それまではずっと

  • 勝手に別れを切り出して
  • 8年後に子連れでふらっと表れて
  • いなくなった理由も説明しないまま、やっぱりお前しかいない!! と泣き出す

勝手なやつだなとしか思えませんでした(笑)。

 

 

 

しかも、「ゲイの自分にまさか血の繋がった存在ができるなんて」と子供を持ったことに対して感慨深く語っていたのに、

俺とお前と空の3人で生きていこう♪ = お前には血の繋がった存在はできないままだよ、俺にはいるけどね

みたいな発言をしたり。

 

見ていて、

渚ばっかいいとこどり!

と、めっちゃひっかかりました。

 

 

そんなわけで、

先のお前しかいないんだ! のシーンで、めでたく2人は収まるわけですが、見ていたこっちは感情がついていきませんでした。

 

この2人の関係性は、もしかしたらTVドラマ版を見ていないとわかりにくいところだったのかもしれません。

 

子どもを叩くシーンで思わず泣く

子どもの空ちゃんを無理やり田舎の街から連れ帰る玲奈。

優しい父親に反して、「こんなとこにいたら駄目でしょ!」と乱暴に言い放つ彼女の第一印象は「ひどい母親だな」でした。

 

離婚調停を進めるにあたり、パソコンのテレビ電話で弁護士と親権について話し合っているところでの話。

ずっと仕事一筋だった玲奈。

家事育児は専業主夫だった渚にまかせっきりだったので、それだと親権を得るのに弱いと指摘されます。

 

そんな時に横から「ねーねー」と話しかける空ちゃん。

でかける約束をしていたのに話を続ける母親に不平言います。

大事なお話しているからあっちに言っててとあしらう玲奈。

 

それでもなお横から話しかける空ちゃんに、今度は荒めに言葉を返します。

 

思わずパソコンをぶん投げる空ちゃん。

キレる玲奈。

 

「空のために頑張ってるのに、どうして邪魔ばっかりするの!!」

と思わず空ちゃんの頬を叩きます。

 

私はこの時、どうしても溢れる涙が止まりませんでした。

だって思わず叩いちゃった玲奈の気持ちがわかるから。

そして、叩かれた空ちゃんの気持ちもわかるから。

 

 

私は小さい頃、よく母親に叩かれました。

母親も仕事をしていて、自分をかまってくれない母親に不満をもらし、仕事を邪魔してしまったことも。

 

殴られる度、仕事を優先する母親を見るたび、

自分は母親にとって邪魔なんじゃないか。

自分が悪いんじゃないか。

愛されていないんじゃないか。

と泣きました。

 

 

少し大きくなってからは、

「私は絶対こんな親にはならない」

と思っていました。

常にニコニコ。穏やかな母親であろうと。

 

 

けれど、実際に自分が働きだすと思い知るわけです。

女性が社会で働くって大変なんだなって。

働きながら子育てするってくっっっっそ大変なんだなって。

なんなら私は子どもおらず自分1人の面倒を見ていればよかったのに、それでも仕事の大変さについていけずに潰れてしまいました。

 

1人でも大変なのに、そこに子どもの面倒が加わり、職場では「お迎えですかー」と冷ややかに扱われる。

常にニコニコ穏やかなんていられるわけがない。

 

 

 

子どもに手をあげるなんて駄目。それは絶対駄目。

でも、思わず叩いちゃった玲奈の気持ちがわかるーーーと思ってしまったのです。

 

 

ずっと仕事頑張ってきたのに。

そのせいで「母親として弱い」と言われる。

今日の電話会議の時間を取るためにも一生懸命仕事を調整した。

きっと仕事をする上で不利になることもあったでしょう。

 

空ちゃんのために、子どもと一緒に過ごすためにこれだけ頑張ってるのに上手くいかない。

 

あんなに「こうはなるまい」と思っていた、子どもに手をあげてしまう大人の気持ちを、

大人になった私は「わかる……」と思ってしまったのでした。

 

なんかもう玲奈の気持ちと空ちゃんの気持ちと共感というか自分の感情とごちゃ混ぜになって、よくわからないけど唯々だばだば泣いてしまいました。

 

玲奈の母親いい感じの毒親っぷり

親権獲得を有利に進めるためにお母さまに子育て協力を仰ぐべきですと弁護士に勧められる玲奈。

「折り合いが悪いから」と初めは拒否をしていました。

 

結局、お願いすることになるわけですが、この玲奈の母親がいい感じの毒親っぷりです。

 

結婚相手が実はゲイで、離婚することになって意気消沈しているだろう娘に対し、

「親に逆らって生きてきた結果がこれとはね」

と冷たく言い放ちます。

 

この言い草っぷりから、恐らく結婚だけではなく今までの人生ずっと反対してこられたんじゃないかなと。

進路や、長期海外に出る翻訳の仕事やフリーになることや。

 

玲奈は、たぶん、ずっとずっと一人で頑張ってきたんじゃないかなって。

だからこんな時に本当は頼りたくなかった。

けど、空ちゃんのために、頼るしかなかった。

 

空ちゃんの習字を見てあげてる横で、

「墨はもっとつけなきゃ。ほらご覧なさい、かすれちゃったでしょ」

と、6歳の子どもに玲奈の母親は冷たく叱咤します。

言葉にしていないけど、「できない子ねまったく……」って思っている感じがプンプンしている。

 

東京に戻ってきてから全然笑わなくなった空ちゃん。

空は今不安定な時期だからもっと優しくしてほしい、と玲奈が伝えても、

 

しつけよ。小さい頃からきちんとしなきゃ。

でないとあんたみたいになるでしょ。

と。

 

 

 

 

もーーーーーー!!

 

個人的には、こんな毒ババのいる家庭より、田舎の優しいおじいちゃんおばあちゃんに囲まれて過ごした方が絶対子どもにはいいと思うんだけど。

 

そんなわけで、視聴者的には「渚が親権取れたらいいなぁ」という感情に傾いた中、終盤の離婚調停裁判です。

離婚調停裁判で玲奈が詰め寄られるシーンでまた泣く

離婚調停の親権を争うシーンでは、戸田恵子演じる渚側の弁護士が詰め寄ります。

お前は母親失格だと。

「育児を優先するんじゃないんですか」

「フリーという不安定な状態で子どもを一人で育てられるんですか」

 

 

一家を支えるために、すんげー頑張ってきたんだけど。

これからも仕事を頑張って愛する娘を育てるためにすんげー頑張るんだけど。

仕事を終えて息つく暇もなくダッシュでタクシー捕まえて駆け込むんだけど。ヒールで。足痛いっつぅの。

 

仕事を頑張ると言えば、子どもをきちんと育てられるのかと責められる。

子育てを優先すると言えば、そんなんで経済的に大丈夫なのかと責められる。

 

それじゃどうすりゃいいのよ

とか

今までずっと一人で頑張ってきて、これからも頑張るというのに否定しかされない

とか

 

もう色々感情が込み上げてきて、玲奈がツーっと涙を流し始めるシーンでは、一緒にまた泣きました。

辛いなぁ。母親って辛いなぁ。

男性も辛いかもしれないけど、やっぱり同じ女性としてめっちゃ玲奈に共感してしまいました。

 

 

もうやめてぇ! 玲奈のライフはとっくに0よぉぉ!

ガンガンに詰めかける戸田弁護士のおかげで、

「こりゃ渚が勝ったな!」

と心の中で安堵していたら渚がストップをかけます。

 

今まで自分が空と過ごせてきたのは、玲奈がずっと頑張って仕事してきてくれたから。

これからは、彼女に空と過ごす時間を譲りたいと。

 

周りの誰も、母親ですらも玲奈の頑張りを誰一人認めてこなかったけど、

唯一渚だけがわかってくれていたのが救いというか。

2人は、男女の恋愛は築けなかったけど、人としての絆や愛情はあったんじゃないかなって思う。

 

 

渚いいやつ……。

 

と、ようやくここで渚の株があがりました。(笑)

 

 

裁判が終わって、渚と空が電話したシーン。

バイバイって電話を切って、思わず涙する渚に迅が寄り添います。

 

それを離れたところから眺める玲奈。

 

ここでも渚ばかりいいとこばっかり! です。

渚には、辛い時に寄り添い支えてくれる人がいる。

玲奈には、いない。辛い時でも一人で踏ん張っていかなきゃいけない。

 

その対比を見た時に、またツーンと思ってしまうのでした。

 

 

 

親権が正式に玲奈に渡り、玲奈はたまに空を連れて渚に会いにきます。

 

空の自転車練習を眺めながら、玲奈が迅にこっそりとつぶやくシーン。

「私、実は自転車乗れないの。2人には内緒ね」

 

 

なんだろう。秘密の共有ってこそばゆいよね。

親権を争うという立場で争っていた対立の関係だったけど、

これからは4人でそこそこ程よい距離で過ごしていけるんじゃないかなーと感じられる気持ちのいいエンドでした。

 

戸田恵子の存在の安心感が半端ない

今回、弁護士という役での登場の戸田恵子。

なんだかすごく安心感がありませんか。

頼れるいいお母ちゃんっていう感じなのに仕事もできるバリキャリ感もあふれる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました