ここ最近頭に渦巻いている勉強したいことをリスト化してみました。
自分の興味のあることと仕事にできそうかということがせめぎ合っています。
勉強したいことリスト
簿記
ずっと、お金の知識の勉強をしたいと思っていました。
昔のノートのやりたいことリストを見ると、
- 株を始める。楽天証券開く!
- 給料明細の見方を勉強する
- ファイナンシャル・インテリジェンスをつける!
などなど書いてあります。
ファイナンシャル・インテリジェンスをつけるとは? って感じですよね。
具体的に何をすればいいかわからぬまま数年が過ぎましたが、先日こんな動画を発見。

ようやく、「よっしゃ!! 簿記勉強しよ!!」となりました。
VBA(Excel)
前職で事務をやっていた時に、VBAを独学でいじくりまわして遊んで 業務効率を図っていました。
なかなか楽しかったので、きちんと0から体系だって学んでみたい。
次、転職する時も「VBAめっちゃできます!」 って言えた方が有利かなとか。
動画編集
簿記のところであげた動画の他のシリーズも色々見てるんですけど、動画編集がアツいそう。(ゴクリ…)
もともとアニメーションって楽しそうだなと思っていたので、やってみて楽しくってお金稼げたら最高だなっと。
Web制作関連
HTML&CSS
数年前に書いたやりたいことリストに
- 脱出ゲーム作る!
って書いてあります。せっかく超具体的なのに、何一つ手をつけられていません。
そもそもHTML&CSSで出来るのかも謎。
Photoshop&Illustrator
ほんのちょーっとだけ使えます。一応パソコンにも入っていますが、CS6。
でも趣味程度だったらまだまだ使えると思うの。
実際仕事取るとなると、CCじゃないと足りないのかなー。
なんとなく基礎は入っていますが、まだあれこれするのにさっさっと扱えるほどではないので、「こんなの作りたい」と思ったらさくさく作業できるようになりたいなー。
JavaScript
もしWeb方面に進むのならば、たぶんHTML&CSSだけじゃ足りないと思って、次はJavaScriptかなと。
PHP
VBAを勉強するよりも、もっと食える言語ってないかな? と考えた時になんとなく出てきたのがPHP。Rubyも気になるけど、まずはJavaScript→PHPの順かなぁと勝手に考えています。
アニメーション(3DCGアニメーション)
このあたりから趣味要素が強くなっています。
アニメーション楽しそうというのをずっと思っています。
先述の動画制作と被るかもしれませんが、なんかアニメーション作ってみたいなー。(ざっくり)
フォトバッシュ
ネットでフォトバッシュという技法を見てから憧れ。
ミーハーぽく、やってみたいなぁなんて思っています。
メンタル系
私は仕事のスキルうんぬんよりも、ここを鍛えねばならぬのかもしれません。
自己肯定感低めの豆腐メンタルをどうにかしたいです。
過去のノートから引っ張ってきた、やりたいこと案も、
- メンタルトレーニング
- 自律神経を整える勉強
- セルフエスティームの育て方
- しんどい気持ちの流し方
- PMSコントロール
- 栄養学を勉強してPMSの時にいいもの食べる作る
- ストレスコントロール
と多岐にわたります。
(PMSは、身体的なものより精神的なものがキツいです。PMDDの診断も受けています。)
心理学全般を勉強したい!
では現実的に何から手を付けるの
簿記3級&2級
先にあげた動画では、お金の基礎知識をつけるために簿記3級まで取ろうと話しています。
が、ネットで調べると一般的に簿記3級だと転職市場ではあまり重要視されないとか。
なのでせっかくだし2級まで取ってしまおうかなと。
今のところ経理で働くつもりはありません。仮に、いざそっち方面に転職するにしても
- 資格ありの経験なし
- 資格なしの経験あり
だと、圧倒的に後者の方が一般的に有利なんだろうなと思います。
あともっと言うと、若い方が有利なんだろうなと思います。(´Д`)
だから、2級まで取って意味はないかもしれないけど、何かのきっかけで簿記の資格をアピールできる時に、
- 「3級までしかないのか…」
- 「お、2級まで持ってるのかー」
となるんだったら、せっかく時間もあるし2級まで一気にとっちゃおうかなと。
そんなわけで、
勉強スケジュール

こちらのサイトを参照させていただきましたが、独学だと3級2級一気に勉強したとして、6~8か月(350~500h)かかるそうで。
5月~10月の丸6ヵ月を勉強にあてたとしても、1日2~3時間必要!
あっ。結構ギリギリかも。
動画編集
先に出した動画「リベラルアーツ大学」の同じ系列の動画です。
リベラルアーツ大学の動画の中で、「動画編集は基礎的なことは1ヵ月も勉強すれば」という話がありました。
性格上、ずっと一つのことをやっていると飽きてしまうので、簿記の勉強の合間にこちらの動画見て勉強していこうかなとー。
HTML&CSS
実は、こちらの本を数年前に買って途中までしかやっておりません。
簿記の勉強の合間に進めてみようかなと。
メンタル系
本とか読んで勉強したい。けど一体どんな本を読めば。な状態です。
まとめ
そんなわけで、まとめた結果がこちらです。
簿記 | 2020年11月までに2級取得 |
動画編集 | リベ大の動画見て1ヵ月程勉強してみる |
HTML&CSS | スラスラ~を読む |
メンタル系 | 本読む |
VBA(Excel) | 保留 |
アニメーション(3DCGアニメーション) | 保留 |
フォトバッシュ | 保留 |
優先順位は上から順に「優」で。
VBAも勉強したいけど、Web系プログラミングと比べると「勉強したらいいよ!」っていう話いっこも聞かないので、やっぱりあまり需要ないのかなーと一旦保留。
まずはずっと気になって手に出せていなかった簿記をメインに勉強していきたいと思います!
コメント