暮らし シンプルライフのために私が手放したもの Denise HustedによるPixabayからの画像 シンプルライフのために。もっと、モノもココロの縛りも手放したい。身軽になりたい。当たり前のように「なくてはならない」と思っていたことたちについて、一度吟味してみました。なくても大丈夫... 2020.04.15 暮らし
暮らし 【和紡布タオル】敏感肌な私のお気に入りボディー&洗顔タオル 今日は私が使っているボディータオルと洗顔タオルをご紹介。肌にもいいしミニマリストにもなれるしとってもおススメです。私の肌は、敏感肌というか混合肌というか。色々とトラブルを抱えていました。顔はオイリーなのに、洗顔で洗いすぎるとカサカサしたり。... 2020.04.08 暮らし
暮らし 【体験談】ブランディアでコーチの鞄を売ってみた【とっても便利】 Andrian ValeanuによるPixabayからの画像 今日は部屋の断捨離の際に使ったブランディアについて体験談を語ります。とにかく簡単・早い・めっちゃ楽! でした。売ったものすみません、ブログをやる前だったので写真など残っておらず…... 2020.04.07 暮らし
暮らし 【さらば不快感】布ナプキン心地よすぎ! おススメ生理用品 今日は布ナプキンおススメすぎるというお話をします。今では月経カップと併用していますが、それでも手放せないとても心地の良いグッズです。布ナプキンを使い始めたきっかけ布ナプキン前は紙ナプキン&タンポン使いでした。正確には忘れましたが、主に以下ふ... 2020.04.04 暮らし
暮らし 生理用品と私の歴史 紙&タンポン時代初潮からずっと紙オンリー。大学に入ってから初めてタンポン使いました。友達とみんなで海に行く予定でしたが、急に始まり。そうしたら、友達の一人がタンポンをくれて。存在自体は知っていましたが、使ったのは初めてでした。初めはうまく入... 2020.04.03 暮らし
暮らし 【使用歴3年の実体験】月経カップこんな時は入れにくい とっても便利な月経カップ。私は以下の商品をかれこれ3年程愛用しております。そもそも月経カップって? という方はこちら。本当に、全人類におススメしたいくらいのものなんですが、慣れるまでが大変なんですよね。3年ほど使ってきて大分慣れてきた私です... 2020.03.24 暮らし
暮らし 私はこうして入れられるようになった! 月経カップと自分の形 「第3の生理用品」として巷で噂の月経カップ。私も3年程前から利用していますが、快適すぎて手放せない存在となっております。もう、全女子におススメしたい! そんな月経カップですが唯一のデメリットともいえるのが慣れるまでが大変ということ……。 な... 2020.03.23 暮らし
暮らし 繰り返す断捨離の失敗の果てに気づいたこと 断捨離ブームのころから続けている断捨離。続けているというより、毎回迷って迷って決心がつかず、また仕舞いなおすということを繰り返していました。それが今回、退職を機に色々整理できました。痛感した「迷ったら捨てる」は正しいということ。今まで繰り返... 2019.08.13 暮らし
暮らし 人生でやりたいこと100のリスト 身の周りを整える理想の書斎を作る理想のアトリエを作る生き方を考える80歳まで精力的に仕事をする100歳まで元気に歩いて生きる自律神経を整える楽器を習う一生勉強仏教を学ぶヨガを学ぶシニア向けヨガを学ぶヨガ哲学を学ぶ絵を習うPhotoshopを... 2019.07.15 暮らし